• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • クラウドサーバー
    • クラウドサーバーとセキュリティ対策
    • 自己管理専用サーバーとは
  • VPS
    • PCサーバーの選択方法
  • メールサーバー
    • 自宅でメールサーバを構築してみた!
    • 専用メールサーバーの人気ランキング!
    • IP分散サーバーの基礎知識
    • 認証機能を使うにあたって一番使いやすいメールサーバーはどれ?
    • メールサーバーの移行手順について
  • Gメール
    • Gメール編 メールボックス使用量が多い場合の対処方法
  • 当サイトについて

X メールサーバー

自宅でメールサーバを構築してみた!

メールの送受信で使うメールサーバーは、普段あまり意識することがなく、サービスの利用やレンタルで使うというイメージが強いです。しかし、サーバー構築を行えば自分でメールサーバーを作ったり、運用を始めることができます。メールサーバーのサーバー構築をやる方法は、クラウドの仮想サーバー上と、自宅のパソコンで構築する方法があります。

前者はセキュリティや災害対応のハードルが低く、既存のメールサーバーソフトを導入する形なので、イメージよりも易しいです。ハードルの高さでいえば、クラウド上でサーバー構築を行い運用する方が容易です。自宅にサーバーを置く後者は、余っているパソコンを使うとパソコンの購入コストが省けます。サーバーに使うパソコンを用意したら、まずは基本的なネットワーク設定を済ませます。使わない通信ポートの開放はセキュリティリスクに繋がりますから、ポート設定でメールの送受信以外に使わないものは塞ぐことをおすすめします。

送信用のサーバーの定番といえば、Postfixあたりを使うのが便利です。受信用にDovecotを組み合わせると、自分で簡単にメールの送受信環境が手に入れられます。どちらも標準的なサーバーソフトなので、マニュアルやユーザーが多く情報が豊富で助かりますし、無料のLinuxが使えるのでOS代が節約できます。導入後、コマンドで宛先のメールアドレスとFromやToヘッダ、件名や本文を順に入力していけば、これでメールを送ることができるほど簡単です。最後にピリオドを打つのを忘れると送れないので、そこが注意点となります。ただ、このままだと扱いにくいですから、独自ドメインを取得して設定を行います。独自ドメインなら受信側にスパム扱いされにくく、扱いやすい形でメールサーバーの運用ができます。

それでも、適当にサーバー構築して独自ドメインを設定するだけだと、セキュリティに厳しい昨今では受信側に弾かれてしまいます。スパムではないことを証明するには、IPアドレスを固定して、送信側のドメイン認証を設定する必要があるわけです。用意した固定IPアドレスは、差出人のドメインAレコードに記載します。送信ドメイン認証は、ドメインのTXTレコードとReturnPathにそれぞれ、送信元のIPアドレスと自身のドメインを記載、設定することが基本です。

後は電子署名で送信ドメインを認証したり、DMARCでポリシー宣言の設定を済ませれば、無事にメールの送信が行えるはずです。サーバー構築はやることが多く、慣れないとやる方法を難しく感じてしまいがちですが、1つずつ手順を確認していけば自分でもできます。

最初のサイドバー

固定ページ

  • Gメール
    • Gメール編 メールボックス使用量が多い場合の対処方法
  • VPS
    • PCサーバーの選択方法
  • お問い合わせ
  • クラウドサーバー
    • クラウドサーバーとセキュリティ対策
    • クラウドサーバー・基本の容量と保管期間について
    • 自己管理専用サーバーとは
  • ホームページ
  • メールサーバー
    • IP分散サーバーの基礎知識
    • スパム対策機能:適切なメールサーバーの選択方法
    • メールサーバーの構築の基本とセキュリティについて
    • メールサーバーの移行手順について
    • 失敗しないメールサーバー移行方法とは?
    • 専用メールサーバーの人気ランキング!
    • 自宅でメールサーバを構築してみた!
    • 認証機能を使うにあたって一番使いやすいメールサーバーはどれ?
  • 当サイトについて

カテゴリー

  • その他

その他のニュース

VPSサーバーのコストと必要な仕様を検討する

1月 9, 2020 By Xmail Server

VPS:専用サーバー、仮想サーバーの違い

12月 23, 2019 By Xmail Server

著作権すべての権利を保有2019@xmailserver.jp